初めての連珠(準)公式戦

忘れない内に殴り書きしておきます。

東京オープン(寒星戦)に行ってきました。

まとめ

・五目クエスト緑レートでもなんとかなる

・昼ご飯を用意するのが吉

・筆記用具があると吉

・対局後に棋譜用紙の写真を撮るのが吉

・9時30分受付-14時30分に対局終了

 

行ける時に行っておこうとという事で東京オープンに行ってきました。

場所は森下駅から歩いて数分の芭蕉記念館

f:id:etcnohito:20190106172245j:plain

芭蕉記念館

f:id:etcnohito:20190106172415j:plain

芭蕉記念館

f:id:etcnohito:20190106172251j:plain

芭蕉記念館

f:id:etcnohito:20190106172334j:plain

予定表(一部加工してあります)

f:id:etcnohito:20190106172551j:plain

空盤(是非生で見て下さい)

9時20分頃に会場に着いて初参加の旨を伝えて用紙に名前を書いて参加費を払うと、持ち時間などのルールや棋譜の付け方のレクチャーがありました。

 

その後、手合いが付くので相手の方と空いている席に座って対局開始(段級が離れているとハンデが付きます)。

 

20分-30秒のフィッシャールールなので、五目クエストと比べるとかなり持ち時間は長めです。

 

対局が終わると棋譜用紙を提出するので、後で検討する予定がある場合には、スマートフォンタブレットで写真を撮っておくと良いと思います。

 

参加者は25人前後だったかな?今日は有段者が多めだったようで、4局目と5局目は四段の方が相手でした。

 

その日その日で参加する方のレベルが違うとは思いますが、五目クエストでレート1437の私が2勝3敗(対級位者だと2勝1敗)だったので、緑レートあれば勝負にはなるのかなと思います。

 

しっかりとしたお昼休憩の時間がないので、簡単なお昼を用意しておくと良いかと思います。

 

運営さんから鉛筆を借りることもできますが、棋譜を書くための筆記用具は持っていった方が良いかと思います。

 

5局打って対局が終わったのが14時30分頃でした。遊び足りない時は歩いて数分の場所にどうぶつしょうぎcafeいっぷくがあるので、寄り道するのもありだと思います(連珠石や連珠盤、連珠本も豊富にあります)。

 

次回の予定(次回は名月戦。1/20(日)に津田沼でも大会があります)

f:id:etcnohito:20190106172338j:plain

次回は別館

おしまい。